目次
藤村記念堂
慶應義塾大学第三校舎 四号館
慶應義塾大学学生ホール
慶應義塾大学第二研究室 万来舎
木石舎
石川県繊維会館
相模原ゴルフクラブハウス
徳田秋声文学碑
島崎藤村墓碑
薄田泣菫詩碑〔ほか〕
著者等紹介
谷口吉生[タニグチヨシオ]
1937年東京に生まれる(幼少期を金沢で過ごす)。1960年慶應義塾大学工学部機械工学科卒業、機械工学士。1964年ハーバード大学建築学科卒業、建築学修士。1965‐72年東京大学都市工学科丹下研究室および都市・建築設計研究所において研究。1979年谷口建築設計研究所所長に就任。1980年資生堂アートハウスの設計により日本建築学会賞を受賞。1984年土門拳記念館の設計により吉田五十八賞を受賞。1987年土門拳記念館の設計により日本芸術院賞を受賞。1990年東京都葛西臨海水族園の設計により毎日芸術賞を受賞。1994年丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の設計により村野藤吾賞を受賞。1996年米国建築家協会名誉会員。1997年国際指名設計競技によりニューヨーク近代美術館改築の設計者として選定される。2001年東京国立博物館法隆寺宝物館の設計により日本建築学会賞を受賞。2003-10年東京藝術大学美術学部建築科客員教授。2005年高松宮殿下記念世界文化賞を受賞。2007年英国王立建築家協会名誉会員。2008年日本芸術院会員。2015年米国イサム・ノグチ財団よりイサム・ノグチ賞を受賞。日本建築家協会名誉会員。2016年ピラネージ・ローマ賞を受賞。2018年東京国立博物館平成知新館の設計により公共建築賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-