出版社内容情報
最新の情報に基づき、園芸学と植物学に関する約1300用語を豊富な写真とイラストで解説。より園芸・植物を楽しむための基本図書。〈園芸学と植物学の用語を正確に学び、より園芸・植物を楽しむための基本図書〉
〈最新の情報に基づいた約700項目1300用語を豊富なカラー写真とイラストで解説します〉
園芸学と植物学の用語を正確に学ぶための基本図書。最新の情報に基づいた約700項目1300用語を、「植物の生活と環境」「植物の分類」「植物の形態」「植物の名前」「植物の栽培管理」「植物の利活用」の6テーマに分け、豊富なカラー写真とイラストで解説することで、知りたい用語だけでなく、関連した情報も確認できます。また、主要な用語には英語表記を付けています。
正確な知識を深め、より園芸・植物を楽しむための一冊。
土橋 豊[ツチハシユタカ]
著・文・その他
内容説明
最新の情報に基づき、園芸・植物用語約1,300を写真とともに解説。正確な知識を深め、より園芸・植物を楽しむために、重要用語は英語表記付き!
目次
1 植物の生活と環境
2 植物の分類
3 植物の形態
4 植物の名前
5 植物の栽培管理
6 植物の利活用
著者等紹介
土橋豊[ツチハシユタカ]
1957年大阪市生まれ。東京農業大学農学部教授。京都大学博士(農学)。第18回松下幸之助花の万博記念奨励賞受賞。人間・植物関係学会理事(2009年~)。人間・植物関係学会会長(2013年~2019年)。日本園芸療法学会理事(2010年~)。京都大学大学院修士課程修了後、京都府立植物園温室係長、京都府農業総合研究所主任研究員、甲子園短期大学教授などを経て、2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。