謎解き京都―京をめぐる100の疑問に答えます

個数:
  • ポイントキャンペーン

謎解き京都―京をめぐる100の疑問に答えます

  • 読売新聞大阪本社編集局【編】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 淡交社(2015/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月19日 09時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 319p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784473040534
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0026

出版社内容情報

歴史・地名・習俗・食べ物はじめ、京都周辺に見られる素朴な疑問、身近な100の「謎」について分析し、解説する一冊。

1200有余年の京の都には、積み重ねられたさまざまな事跡があります。その事跡は知られていても、何故そのようなことが起こったのか、何故そのように伝わっているのか、ふとたずねられたとき説明できないことも多々あります。そういった京都の謎・素朴な疑問を、「1章 歴史・史跡」「2章 神社仏閣・信仰」「3章 芸術・文化」「4章 伝説・地名」「5章 年中行事と生活文化」の5章にわけて分析し、解説する一冊です。2013年4月から2015年3月まで、読売新聞(関西版)夕刊の週1回の連載「謎解き京都」の単行本化。

内容説明

長きにわたり都であった京都は、謎の宝庫。町を歩くと、さまざまに繰り広げられたであろう歴史の一場面に遭遇し、謎の迷宮へ誘い込まれます。迷宮京都、「謎解き」からはじまる京都案内です。

目次

謎解きその1 歴史・史跡(渡来人 都に何人住んでた?;はかなき宇治橋 愛されて ほか)
謎解きその2 神社仏閣・信仰(願いが通る「千本鳥居」;白峯神宮にサッカーの神? ほか)
謎解きその3 芸術・文化(龍谷大学 374年継ぐ精神;笑顔で難問 数学は「数楽」 ほか)
謎解きその4 伝説・地名(「丸」で始まるわらべ歌;闇で遭遇 異形の恐怖 ほか)
謎解きその5 年中行事と生活文化(祇園祭彩る異国風情;五山の送り火 始まりは ほか)

最近チェックした商品