四国遍路道 弘法大師伝説を巡る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473039460
  • NDC分類 188.52
  • Cコード C0026

出版社内容情報

衛門三郎伝説や鯖大師伝説など、「勧善懲悪」を基本とした様々な説話を読み解きながら、霊跡の写真と併せて四国遍路道を紹介します。

平成26年は、四国八十八ヶ所霊場開創1200年という記念すべき年に当っていますが、それは弘法大師空海が42歳の厄年に開創したという伝説に基づくものです。真言宗の開祖・弘法大師空海は、遍路にとっては「オダイッサン」と呼ばれる身近な存在。遍路道を歩いていると様々な弘法大師の霊跡と伝説に遭遇します。衛門三郎伝説や、鯖大師伝説など、「勧善懲悪」を基本とした様々な説話を読み解きながら、霊跡の写真と併せて四国遍路道を紹介します。

【著者紹介】
巡礼研究家・密教図像学会職員

内容説明

衛門三郎伝説、鯖大師、御杖の水、一夜建立、三度栗、くわず梨…「俗なる聖地」四国遍路の魅力。一歩踏み込んだ四国遍路の案内書。

目次

序章 弘法大師伝説を読み解く
第1章 四国遍路元祖、衛門三郎伝説
第2章 弘法大師の超越した能力
第3章 弘法大師の恩恵と懲罰
第4章 遍路の発展と展開

著者等紹介

白木利幸[シラキトシユキ]
1963年、大阪府生まれ。1985年、種智院大学卒業。密教図像学会職員。巡礼研究家。NHK京阪文化センターおよび神戸新聞文化センター講師

溝縁ひろし[ミゾブチヒロシ]
1949年、香川県生まれ。1971年、千葉工業大学卒業。1980年、写真事務所「Photo‐Houseぶち」を設立。京都の花街をはじめ、四国八十八ヶ所霊場や四国の風景などを撮影。日本写真家協会会員、NHK文化センター京都教室写真講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。