西川玄房和尚の精進料理でつくるデザートおやつ

電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

西川玄房和尚の精進料理でつくるデザートおやつ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 71p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784473038425
  • NDC分類 596.4
  • Cコード C2077

内容説明

精進料理のレシピでおやつができました。どれも心のこもったお菓子ばかり、驚きの材料で驚きの姿に完成したデザートおやつ。

目次

春(よもぎの草もち;そら豆の塩味しぼり;うどのレモンポンチ ほか)
夏(にがうりシャーベット;オクラのとろろポンチ;枝豆フロマージュ ほか)
秋(さといもかるかんまんじゅう;スイートマーマレードポテト;焼きりんご ほか)
冬(ごぼうのパリパリチップス;くわいせんべい;干し柿チーズのクレープ巻 ほか)
時しらず(納豆ビターチョコ;黒豆もちもちまんじゅう;抹茶ようかん ほか)

著者等紹介

西川玄房[ニシカワゲンボウ]
1939年、岐阜県生まれ。妙心寺塔頭東林院住職。高校時代に龍安寺に弟子として入門。花園大学中退後、岐阜・瑞龍寺専門道場で5年間修行。この間、老師に仕え料理を覚える。1966年、東林院副住職。1984年、住職就任。著作やテレビ・ラジオ出演、自坊での「精進料理教室」開催を通じ、精進料理の心を広める活動に力を注ぐ

横山智隆[ヨコヤマトモタカ]
1981年、京都府生まれ。写真家。2003年、追手門学院大学卒業後、横山健蔵を師として、写真修業の道を歩む。京都・奈良を中心に寺院建築・庭園・仏像・年中行事・祭など、仏教美術や文化遺産・料理などの撮影に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗

67
精進料理がお菓子=おやつに!という珍しい?内容の本です。お野菜、かぼちゃや🍅🍅などがおいしそうなおやつになっています。黒豆もちもちお饅頭!!!かぼちゃ羊羹!!!そしてなんとウナギまで😲😲😲と思ったら「ウナギもどき」でしたw2022/09/09

mai

28
西川玄房和尚のシリーズが好きで図書館にて借りました。落花生甘納豆にチャレンジしてみようと思います♪2015/09/23

Levi

4
お野菜をそのままデザートおやつにするなど斬新です。2012/12/22

ロバパン

2
図書館で借りた本です。2017/09/06

すいれん

2
桜のあんかけだんご、焼きりんごを作ってみようと、レシピを書き写す。器と料理のバランスがいい。好きなレイアウト。2014/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5597661
  • ご注意事項

最近チェックした商品