• ポイントキャンペーン

日本の古社
春日大社

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 149p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784473031099
  • NDC分類 175.965
  • Cコード C0372

出版社内容情報

三好和義撮り下ろしのシリーズ第二冊。華麗な社殿、神宝、祭事、舞楽や雅楽の伝承などを、第一人者らの珠玉のエッセイと共に紹介。自然と神々を感じる聖域への旅へ。

内容説明

御蓋山をあおぐ「春日大社」は、伝統文化の宝庫。華麗な社殿や清浄の祭礼を記録した写真、注目の執筆陣の解説で紹介。

目次

神々の物語
カラー図版 春日大社の神域
春日大社の宝物「御神宝」
年間行事・祭礼
「私にとっての『春日さん』」
「南都両神事能から見た古都の虚実」
「春日大社と私」
春日大社のこころ
春日大社の神事と祭礼
春日大社の建築
春日大社の宝物
年間行事・祭礼案内
周辺散策の案内
春日大社略年表

著者等紹介

三好和義[ミヨシカズヨシ]
写真家。1958年、徳島県に生まれる。1981年、東海大学文学部広報学科を卒業。同年、株式会社楽園を設立し、タヒチ、モルディブ、南極からチベットまで、世界各地で「楽園」をテーマに撮影をつづける。1985年、写真集『RAKUEN』(小学館)で木村伊兵衛賞を当時最年少の27歳で受賞

岡野弘彦[オカノヒロヒコ]
歌人・日本芸術院会員・国学院大学名誉教授。1924年、三重県に生まれる。神宮皇学館普通科を経て、国学院大学国文科を卒業。折口信夫の家にあって教えをうける。歌集『天の鶴群』(不識書院)で読売文学賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるわか

9
わが里に大雪ふれり。大原の古りにし里な降らまくは後(天武天皇):わが岡の龗に言ひて降らしめし雪のくだけし。そこに散りけむ(藤原夫人)/春過ぎて夏来たるらし。白栲の衣干したり。天の香具山(持統天皇)2023/06/19

Miki

1
こちらも「大神神社」と同じで、写真は有名写真家三好和義さん。王朝美術の一級品である宝物の写真、建物の写真、神事の写真など、資料っぽい感じで読みやすく、個人的にまだ見た事がない「春日祭」の説明・写真が多かったので祭りの様子が分かりやすくて良かったです。春日大社の由緒、世界遺産に登録された理由、建築、年間行事などの紹介がされていて、身近な「春日さん」がより神秘的な場所であると感じました。2013/01/08

misui

0
藤原氏の氏神。武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売神。2009/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/230662
  • ご注意事項