京都 水ものがたり―平安京一二〇〇年を歩く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 169p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473019752
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0025

出版社内容情報

水の都として歴史を刻み文化を育んできた京都の、水を訪ねる散策ガイド。豊富な地下水脈が育てた茶道や友禅、食文化など、京都の水問題を多角的に検証。

内容説明

京都は水の都として歴史を刻み、文化を育んできました。北山を源流域とする河川や、豊富な地下水脈が茶道や友禅などの文化・産業を育て、湯葉・豆腐・伏見の酒造りなどの食文化を支えてきました。水を訪ねる、新しい京都散策ガイド。

目次

第1章 京都の水の歴史をたどる
第2章 水が生む京都の文化を楽しむ
第3章 明治の一大プロジェクト琵琶湖疏水を知る
第4章 舟運と農業を担った歴史の川を見つめる
第5章 水への信仰を探る
第6章 失われた川を歩く
第7章 京の顔、鴨川を考える

著者等紹介

平野圭祐[ヒラノケイスケ]
1970年京都市生まれ。毎日新聞社入社。横浜支局を経て、京都支局記者
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品