新撰京の魅力
坂本龍馬、京をゆく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 126p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784473018090
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0326

内容説明

京都を守り、日本を変えた龍馬の軌跡。

目次

1 龍馬誕生
2 京都の世情
3 龍馬、修行に出る
4 威風堂堂、龍馬の帰郷
5 出国、脱藩、江戸へ。そのころ京都は?
6 龍馬、京で始動
7 京を駆けめぐる龍馬
8 理想に近づく龍馬
9 龍馬の「船中八策」が大政奉還へ
10 龍馬暗殺

著者等紹介

木村幸比古[キムラサチヒコ]
1948年、京都市に生まれる。国学院大学文学部を卒業。現在、霊山歴史館学芸課長、岩倉具視対岳文庫長。維新史に関する評論を多数行い、1991年に維新史の研究と博物館活動で文部大臣表彰を受ける。著書は『龍馬暗殺の真犯人は誰か』(新人物往来社)、『新選組戦場日記』(PHP研究所)、『京都・幕末維新をゆく』(淡交社)、『日本を今一度せんたくいたし申候』(祥伝社)他多数

三村博史[ミムラヒロシ]
1955年、京都市に生まれる。地元和装業界紙に勤務後、1994年からフリーランスとなる。以後、伝統産業を主とする出版物の撮影を手がける一方、京都の街並みや風土をテーマにした作品づくりに取り組む。また、編集プロダクションを主宰し、雑誌、書籍の制作に携わる。1998年『京のよきもの』(京都新聞社)を企画制作。『京都・幕末維新をゆく』(淡交社)。京都写真家協会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HITO

0
「京都・幕末維新をゆく」と同時に購入した一冊。霊山歴史館の展示を見た後に読むと一層感慨深い。2017/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/339937
  • ご注意事項

最近チェックした商品