柳の文化誌

柳の文化誌

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 249,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784473014061
  • NDC分類 653.7
  • Cコード C0030

内容説明

古来、その美と霊性がうたわれ、広く実用にも供されてきた、ヤナギの魅力のすべてを探求した初めての書。

目次

序章 石川雅望「柳を詠めるざれ歌のはしがき」
1 ヤナギ 楊柳 サリックス―語源を探る
2 挿し木して四、五年で一人前―種類と育て方
3 青柳の枝くひ持ちて鴬鳴くも―古代の柳
4 柳桜をこきまぜて―平安京の柳
5 柳の腰に柳の眉―美人を形容する柳
6 柳またをかし―鎌倉・室町時代の柳
7 柳営に柳の間 柳の井戸―江戸時代の柳
8 柳は花よりもなを風情に花あり―江戸時代の文芸にみる柳
9 柳行李から楊枝まで―実用になる柳
10 柳の下からお化けが出る―説話に出る柳
11 柳に雪折れなし―ことわざ・故事成語に出る柳
12 艶めかしい花柳の巷―遊興にみる柳
13 やはらかに柳青める北上の―近・現代の柳
終章 植えて嬉しい銀座の二世柳

最近チェックした商品