出版社内容情報
アメリカンフットボールに代表されるアメリカの大学スポーツ。華々しさに人々が熱狂し、莫大な収益をもたらすその裏には、勝利至上主義により選手の学業、安全と健康が脅かされている実態がある。大学スポーツの自治組織であるNCAAを、産業組織論の視点も交えて考察し、日本の大学スポーツを巡る議論にも一石を投じる。
目次
第1章 序論
第2章 NCAAの成立
第3章 NCAAと大学スポーツ中継
第4章 有力コンファレンスの増長
第5章 アマチュア主義の動揺
第6章 選手の厚生と大学の不正
第7章 大学の戦略としてのスポーツ
第8章 NCAAへの批判と改革の試み
著者等紹介
宮田由紀夫[ミヤタユキオ]
1960年東京都生まれ。1983年大阪大学経済学部卒業、1987年University of Washington(Seattle)工学部材料工学科卒業、1989年Washington University(St.Louis)工業政策学研究科修了(工学修士)、1994年同経済学研究科修了(経済学Ph.D.)。大阪商業大学、大阪府立大学勤務を経て、関西学院大学国際学部教授。2025年4月より関西学院大学名誉教授、関西外国語大学教授。日本経済政策学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
NCAA 全米大学体育協会 アマチュアリズムの原則 学生アスリート NIL 選手の肖像権ビジネス 反トラスト法 独占禁止法 合理の原則 オバノン裁判 報酬制限への異議 稼ぐスポーツ コーチの高額報酬 大学スポーツの経済学 アマチュアリズムの変容 選手の権利保護 大学のガバナンス スポーツと大学評価 脳震盪対策 安全確保 ハーバード対イェール 伝統の一戦 非営利組織の巨大化 カンファレンス 大学リーグ ボウルゲーム フットボールの祭典 マーチマッドネス 熱狂のトーナメント 教育かビジネスか 勝利至上主義の影2025/04/20
-
- 電子書籍
- 無職の最強賢者~ジョブが得られず追放さ…
-
- 電子書籍
- アベノミクスの終わり・リフレ派の嘘