教材作りのためのFLASH 20 Lessons

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 199p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784472403316
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

本書がめざすのは、マルチメディアのプログラムをはじめて作る生徒や学生が、簡単なプログラムなら自分でデザインできるようになり、解説書を読める力をもつことです。サンプルの教材を作りながらFLASHを学べるように工夫されています。教材は身近なものであり、すぐにも応用できるものを用意しています。読者がすべきことはそれをまねて自分なりのものをつくることです。学習の効率化のために、グラフィック、サウンドのサンプル素材を用意しました。HTMLの学習にあきたらない情報教育のテキストとして、また、プログラミングの入門のテキストとして役立ちます。

目次

FLASHでかんたんなアニメーションをつくる
回転するアニメーションをつくる
動くボタンをつくる
音と効果をアニメーションに加える
ガイドラインでアニメーションをつくる
アクションスクリプトをつかう
ボタンで選択・表示のクイズをつくる
ムービーごとに異なるサウンドを出す
隠れているものを表示・非表示する
入力されたテキストを判定する〔ほか〕

著者等紹介

山口栄一[ヤマグチエイイチ]
1947年、東京に生まれる。1979年、慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学博士課程修了。玉川大学教育学部教育学科教授(教育工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品