高等教育シリーズ<br> 商業化する大学

個数:

高等教育シリーズ
商業化する大学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784472403088
  • NDC分類 377.253
  • Cコード C0037

内容説明

大学スポーツで起きていた大学の商業化が高度な研究や教育機能にも起こっている。産学連携や、大学発ベンチャー、企業名を冠したスポーツの試合にてこ入れし、名声と利益を追い求めるアメリカの大学。営利活動は大学に弊害をもたらしてはいないか。キャンパス内での商業活動に求められる規範と大学の価値観を論じる。

目次

第1章 商業化の起源
第2章 偏見を避ける
第3章 大学スポーツ
第4章 科学研究
第5章 教育
第6章 商業化の便益と代償
第7章 大学スポーツを改革する
第8章 研究の高潔さを守る
第9章 教育の価値を保つ
第10章 ルールに従う
第11章 今このときの機会を逃さない

著者等紹介

ボック,デレック[ボック,デレック][Bok,Derek Curtis]
1930年ペンシルバニア州生まれ。スタンフォード大学卒業。ハーバード大学法科大学院修了。1968年から1971年まで同大学院長、1971年から1991年までハーバード大学学長を務めた。現在、同大ケネディ行政大学院の「ハーバード大学創立300周年記念教授」

宮田由紀夫[ミヤタユキオ]
1960年東京都生まれ。大阪大学経済学部卒業。University of Washington(Seattle)材料工学科卒業。Washington University(St.Louis)経済学研究科修了。現在、大阪府立大学経済学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ucchy

0
ハーバード大学の元学長が学生スポーツ、産学連携、社会人教育などで大学が商業化し、大学が本来持つべき高潔さが失われることに危機感を表明している。米国の大学スポーツの商業化の程度は日本とは比較にならないぐらいに激しい。ある大学のホームページを見てみたが確かにプロチームのようだった。エグゼクティブ向けの大学教育が大きな利益を上げているとのこと。日本では考えられない。米国の大学にとって留学生は収入アップための好餌。著者は20年間も学長を務めた。2003年の本。2016/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/79468
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品