そもそもオリンピック

個数:

そもそもオリンピック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月03日 07時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 34p/高さ 26X31cm
  • 商品コード 9784472060069
  • NDC分類 E
  • Cコード C8775

著者等紹介

ビナード,アーサー[ビナード,アーサー] [Binard,Arthur]
詩人。1967年、米国ミシガン州生まれ。コルゲート大学で英米文学を学び、卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、『日本語ぽこりぽこり』(小学館)で講談社エッセイ賞、『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、『左右の安全』(集英社)で山本健吉文学賞、『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ドームがたり』(玉川大学出版部)で日本絵本賞を受賞

スズキコージ[スズキコージ]
画家。1948年、静岡県生まれ。絵本や画集、舞台芸術、壁画、ライブペインティングと多方面に才能を発揮する。『エンソくん きしゃにのる』(福音館書店)で小学館絵画賞、『ガラスめだまときんのつののヤギ』(福音館書店)と『やまのディスコ』(架空社)で絵本にっぽん賞、『おばけドライブ』(ビリケン出版)で講談社出版文化賞絵本賞、『ブラッキンダー』(イースト・プレス)で日本絵本賞大賞を受賞。『ドームがたり』(玉川大学出版部)で日本絵本賞を受賞、第6回JBBY賞(イラストレーション作品の部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

61
スズキコージ先生のド迫力の絵✨✨✨そもそもオリンピックは全裸だった。それは一旦終了し、1896年着衣で再開!オダミキオという選手はアジア人で初めて金メダルを取ったらしい🥇2024/11/07

ちえ

30
アーサー・ビナード/スズキコージの絵本。オリンピックの始まりから、1928年のアムステルダム・オリンピック三段跳びで金メダルを獲得した織田幹雄選手を描いている。最後ビナード氏の文章(解説?)で三段跳びについてや織田幹雄選手のことが分かる。織田選手が残した言葉「オリンピックは平和運動だと皆が言うが何もやってない。世界の若人が集ってプレーするから平和だ、と言うが負けた人は翌日帰国してしまう。これでは平和も何もあったものではない」「…国家高揚だ、メダルを取ったと大騒ぎするのはオリンピック精神に反すると思います」2024/12/23

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

24
アジア人として初めて金メダルをとった織田幹雄さんの絵本。初のメダリストが三段跳び(この名称も織田さん)だったとは、全く知りませんでした。アーサー・ビナードさんのあとがきのタイトルは『風とともに跳びぬ』。まさに風と共に、風を仲間にして勝ち得たものなんですね。その風を表現しているスズキコージさんの絵が迫力があります。2020/03/13

anne@灯れ松明の火

22
遠い方の新着棚で。日曜美術館で、スズキコージさんを見てから、気になる。本当に迫力ある絵。オリンピックのそもそも(発端)を風が語る。途中から「オダミキオ」という人の話になり、??? あとがきで、アジア人として初めて金メダルを獲った選手だとわかった。オリンピックは延期されたが、選手もスタッフも原点にかえって、改めて盛り上げてほしい。2020/05/15

杏子

22
そもそもオリンピックって何だったんだろう?原点に帰る必要があるのかもしれませんね。メダルの数や国の威信をかけてするもんじゃないでしょうね。それを問う内容になっています。アーサー・ビナードさんの文章をスズキコージさんの迫力ある絵とともに…。織田幹雄さんという方は知らなかった。陸上競技で三段跳び、一位だったそうです。へぇ!!2020/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13940564
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品