未来への記憶<br> ドームがたり

個数:

未来への記憶
ドームがたり

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 22時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 34p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784472059919
  • NDC分類 E
  • Cコード C8720

出版社内容情報

原爆ドームの声を聴け! アーサー・ビナードによるドームの語りと、スズキコージの絵が、未来へ記憶をつなぐ。シリーズ第一弾。「どうも、はじめまして。ぼくの名前は「ドーム」。あいにきてくれて、ありがとう」──1915年にできた「広島物産陳列館」は、100年以上も広島を、世界を見てきた。ドームとは何なのか、何を語りかけているのか。原爆ドームの声を聴け! アーサー・ビナードによるドームの語りと、スズキコージの絵が、未来へ記憶をつなぐ。

ドームがたり

解説



アーサー・ビナード[ビナード エー(アーサー)]

スズキ コージ[スズキ コージ]

内容説明

はたして、これほど名前をかえられた建物が世界に、ほかにあるのだろうか?原爆ドームのそばに立つと、とおいものもちっちゃいものも、みんな見えてくる。きょうは、日がくれるころまでずっとかれのものがたりに、耳をすまそう。

著者等紹介

ビナード,アーサー[ビナード,アーサー] [Binard,Arthur]
1967年、米国ミシガン州生まれ。コルゲート大学で英米文学を学び、卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。詩人、翻訳家として幅広く活躍。『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、『日本語ぽこりぽこり』(小学館)で講談社エッセイ賞、『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、『左右の安全』(集英社)で山本健吉文学賞、『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞

スズキコージ[スズキコージ]
1948年、静岡県生まれ。絵本や画集、舞台美術、壁画、ライブペインティングと多方面に才能を発揮する。『エンソくんきしゃにのる』(福音館書店)で小学館絵画賞、『ガラスめだまときんのつののやぎ』(福音館書店)と『やまのディスコ』(架空社)で絵本にっぽん賞、『おばけドライブ』(ビリケン出版)で講談社出版文化賞絵本賞、『ブラッキンダー』(イーストプレス)で日本絵本賞大賞、『旅ねずみ』(金の星社)で赤い鳥さし絵賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mocha

101
“原爆ドーム”自身が、生まれてから今日までのことを淡々と語る。アーサー・ビナードさんの静かな語り口がスズキコージさんの迫力ある絵と合わさると、憤り、悲しみ、疑問、不安、さまざまな語られない思いが溢れて見える。戦争を伝える時、生々しい記録写真やデータは確かに有無を言わさぬ力があるけれど、だから目をそむけてしまうこともある。「怖さ」だけしか届けられない資料より、訴えるものがあると思った。2017/06/08

nuit@積読消化中

97
幼い時に「はだしのゲン」を読んでからは、あまりの怖さに広島の原爆被害の話などは意識して遠ざけてたように思う。ただし、今回「ドームがたり」のスズキコージさんの絵をきっかけに、アーサー・ビナードさんの優しく、そしてしっかりとした語り口にも引きこまれ、改めて原爆とは?戦争とは?と真摯に考えさせられました。また、原爆が落とされる前のドームについても知るきっかけになり、原爆の痛いところしか知らなかった自分としては印象が変わり、とても勉強にもなりました。2017/06/26

厩戸皇子そっくりおじさん・寺

83
今年も原爆記念日が近付いてきた。広島県人としては「いよいよ夏だなぁ」と思うばかりである。アーサー・ビナードの文章とスズキコージの絵で綴られた原爆ドーム物語絵本。単に過去の原爆の話のみならず、原発の話題にも触れていて、未来に向けた話もしているのが偉い。不意に『この世界の片隅に』で主人公すずさんが被爆前の原爆ドームをスケッチしていたシーンを思い出した。あの頃は産業奨励館だったのだ。建物さえ原爆以前と以後で存在の理由すら変わってしまう。いわんや人間をや。現代の我々は軍国主義のみならず原発の危機とも隣り合わせ。2017/07/13

gtn

78
原爆は「現実」である。原爆を落としたおかげで、戦争が早く終わったというような「仮定」ではない。良心に従い、人間の心に住み着く悪魔をあからさまにした著者。著者がアメリカ人であることに意義がある。2020/11/28

たいぱぱ

73
原爆ドームが原爆ドームでなかった頃もあった…。独特過ぎるそしてインパクトあり過ぎのスズキコージさんの絵が非常に印象深い絵本にしています。子供向けであるのかないのか、読んだ子供たちに任せるしかありませんが、あとがきまで読んでほしい。2022/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11300593
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。