びっくりカウントダウン<br> 600以上の筋肉と206個の骨をもつ体―血液、毛髪、細胞、細菌もたっぷり!

個数:

びっくりカウントダウン
600以上の筋肉と206個の骨をもつ体―血液、毛髪、細胞、細菌もたっぷり!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月16日 14時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784472059551
  • NDC分類 K491
  • Cコード C8745

出版社内容情報

身近なはずなのに、意外と知らないからだの謎。さまざまな“数”から、人体のふしぎに迫ります。楽しいイラスト・写真で解説。

人体ってどんなふうにできているのだろう? いちばん身近なはずの私たちのからだ。でも人体にまつわるあれこれは、実は知らないことだらけ! そんなふしぎでいっぱいの人体を、さまざまな“数”を基点に楽しいイラストと写真で解説します。“びっくり”するようなゆかいな“数”から、自然科学をみつめなおすシリーズ。

人体を、すみからすみまでかぞえあげよう
人の体のなかでは、100兆のよい細菌がくらしている
人間の皮膚には、1100億個の細胞がある
金髪の人は、頭に14万6000本の髪の毛がある
心臓は、1日に10万回脈打っている
血管をぜんぶつなぎあわせると、9万6560km
わたしたちは、1日に2万回呼吸をしている
あなたの体には、600以上の筋肉がある
人間の体には、206個の骨がある
食べものの消化時間は、12~72時間
赤ちゃんは、子宮の中で9か月かかって育つ
五感
人間の脳の重さ、1.4kg

もっと知りたい人へ 読書案内
大きな数
索引

内容説明

くものあしは8本、顔には鼻が1つ…じゃあ髪の毛の数は?口のなかにいる細菌はどれくらい!わたしたちのまわりには、たくさんのおもしろい“数”がかくれている。おどろくほどおおきなものから、とてもちいさなものまで、“びっくり”するようなゆかいな“数”から、人間のからだをみつめなおしてみよう!

目次

人体を、すみからすみまでかぞえあげよう
人の体のなかでは、100兆のよい細菌がくらしている
人間の皮膚には、1兆3000億個の細胞がある
金髪の人は、頭に14万6000本の髪の毛がある
心臓は、1日に10万回脈打っている
血管をぜんぶつなぎあわせると、9万6560km
わたしたちは、1日に2万回呼吸をしている
あなたの体には、600以上の筋肉がある
人間の体には、206個の骨がある
食べものの消化時間は、12~72時間
赤ちゃんは、子宮のなかで9か月かかって育つ
五感
人間の脳の重さは、1.4kg

著者等紹介

ロケット,ポール[ロケット,ポール] [Rockett,Paul]
イングランドのエクセター大学で、美術史と文学を学ぶ。写真や編集の仕事をとおして、児童書の制作にたずさわる。北ロンドン在住

藤田千枝[フジタチエ]
お茶の水女子大学理学部化学科卒業。科学読物研究会会員。おもに児童向けの科学書の翻訳著作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふう

8
びっくりカウントダウンつうシリーズ。原題だと、人間の体には100兆の良い細菌が住んでるんだよんって感じかな。数で見た人間の体…どれも初めて知る数字だったが、一番薄い皮膚はまぶた(0.05mm)で一番厚いのはかかと(1.5mm)、髪の量って髪の色で違ってて金髪>黒髪>茶髪>赤毛(これ驚き)、笑顔よりしかめっ面のが筋肉を使うなど面白いトリビア満載。2019/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9924888
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品