出版社内容情報
修行をつんだキツネのダッポ「いざ人間社会へ」!? 気もちをつたえる方法や、人と人とのつながりを、斉藤洋の「物語」とキッズ生活探検団による「解説」のダブル構成で、いっしょに考える。ダッポと〈つたえる術〉をみがこう!
キツネのばけだめし(斉藤洋 作/森田みちよ 絵)
ダッポと修行しよう つたえる術(キッズ生活探検団 文/中浜小織 イラスト)
【一の修行】あいさつで、つたえる/どうして、「こんにちは」があいさつになったの?/あいさつクイズ〈世界の国で「こんにちは」〉/【二の修行】お礼やおわびをつたえる/アンケート〈なかなおり大作戦〉/【三の修行】つたえて、なかまをふやす/アンケート〈友だちになろうよ〉/アンケート〈うれしかった言葉〉/【四の修行】ちゃんとつたわったかな?/クイズ〈それはどんな気もち?〉/アンケート〈うわ、やっちゃった!〉/〈つたえる術〉の三つのコツ/アンケート〈気合いを入れるおまじない〉/気もちをうまくつたえたい いろんな本を読んでみよう/術をみがこう
内容説明
師匠のもとで修行をつんだキツネのダッポ。人間社会に、術をためしに出かけます。さあ、ダッポといっしょに、“つたえる術”をみがこう。「物語」と「解説」のダブル構成。おもしろく、ためになり、役に立つ新しい児童書シリーズ。
目次
キツネのばけだめし(斉藤洋 作;森田みちよ 絵)
ダッポと修行しようつたえる術(あいさつで、つたえる;お礼やおわびをつたえる;つたえて、なかまをふやす;ちゃんとつたわったかな?;“つたえる術”の三つのコツ;気もちをうまくつたえたい いろんな本を読んでみよう;術をみがこう)
著者等紹介
斉藤洋[サイトウヒロシ]
亜細亜大学教授。1986年『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞。1988年『ルドルフともだちひとりだち』(講談社)で野間児童文芸新人賞受賞。1991年「路傍の石」幼少年文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価