• ポイントキャンペーン

科学キャラクター図鑑
周期表―ゆかいな元素たち!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 126p/高さ 18X19cm
  • 商品コード 9784472059001
  • NDC分類 K431
  • Cコード C8043

目次

第1章 アルカリ金属元素
第2章 アルカリ土類金属と2族(Be,Mg)の元素
第3章 遷移元素と亜鉛のグループ
第4章 ホウ素の仲間
第5章 炭素の仲間
第6章 窒素の仲間
第7章 酸素の仲間
第8章 ハロゲン元素
第9章 希ガス元素
第10章 ランタノイドとアクチノイド
第11章 超アクチノイド元素

著者等紹介

バシャー,サイモン[バシャー,サイモン][Basher,Simon]
アーティスト兼デザイナー。イギリス在住。諷刺のきいた鋭敏な感性の持ち主で、シンプルな描線と華麗な色調で描かれるキャラクターは、切れ味のよさと愛くるしさの両方を巧みに融和させている。近年、そのユニークな作品はキャラクター・デザイン界で高い評価を得ている

ディングル,エイドリアン[ディングル,エイドリアン][Dingle,Adrian]
ジョージア州アトランタ在住。アメリカおよびイギリスで長年にわたり、化学の教師を務めてきたが、いまはウエストミンスター高校で教えている。科学の学士号および大学院の教育学の修了証明書をエクスター大学から授与されている

藤田千枝[フジタチエ]
お茶の水女子大学理学部化学科卒業。東京在住。科学読物研究会会員。主に児童向けの科学書の翻訳著作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

9
『授業で役立つブックトーク』 https://bookmeter.com/books/5540025 より備忘録。【理科 テーマ 原子ってなに?分子って何?元素ってナニ?】みんなが知りたい放射線の話→世界で一番美しい元素図鑑→周期表 ゆかいな元素たち!→元素がわかる事典→目で見る化学 111種の元素をさぐる→最新図解 元素のすべてがわかる本→分子のはたらきがわかる10話→もしも原子がみえたなら2020/08/07

ごま

8
ゆるキャラになりそうな可愛い元素たち。族ごとに紹介されています。書影を見ると色がきつい感じがしますが、なかは見易く周期表のどこに位置するかも一目でわかる。ふりがなもあるので、これは小学生でも大丈夫。一人称で話しかけてくれて親しみもある。小さいうちに知っておくと高校に入ってからすんなり化学が学べそう。2013/09/05

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

4
赤木かん子さんの『子どもを本嫌いにしない本』で紹介されていたので手にとりました。息子が理系男子なので読ませたら「もう大学生になる息子に読ませる?」と言いつつ、読んでくれて笑ってました。「ふざけてる!が笑える」と気にいっていたようですwww2020/04/03

acacia

4
とっても面白かった。 元素が生活の中でどのように使われているかを、ゆるキャラ風の元素くんたちが語っている。 例えばヘリウムさんはこんなカンジ。 「わたしは一人でいるのが好きなの。お高くとまっているという人もいるけど、周期表のろくでなしどもと混ざらなくてうれしいのよ。なにしろ、わたしは貴族グループのトップなんだから。無色、無味、無臭だけど、パーティーでは、いたずらもするわ。誕生日の風船から私を飲みこむと、あなたの声はドナルドダックみたいになるの!」2014/02/03

あゆか

4
絵が可愛いし、説明も分かりやすいのでさらさらと読めた。 『半金属』って何回か出てきたけど、結局何なのだろう? とりあえずこれ読んどけば高校に入ってちょっとは化学わかるかな(;´Д`)2013/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/313535
  • ご注意事項

最近チェックした商品