出版社内容情報
-----------------------------------------------------------------------
新設級準2級プラスに完全対応! 英文要約問題対策もばっちり!
多くの生徒の声から生まれた、英検合格の専用問題集
語彙力UPに便利なよく出る単語集&赤シート付
--------------------------------------------------------------------------
2025年開始の新設級完全対応 ! 従来型試験、S-CBTどちらもOK
多くの中高生を「合格」に導いてきた現役教師のノウハウを凝縮
「合格するための秘訣」と「英語が苦手でも学習を続けられる仕掛け」が詰まった対策書です。
「こんな対策書がほしかった!」という生徒たちの声に答え、3 つの特長を盛り込みました。
1.苦手な人でもすらすら書ける! 「間違い探し式」ライティング対策
新形式で問題が増えたライティングは、苦手な人が多い分野です。
そこで、本書では、解答例の誤った部分を読者が見つける「間違い探し式」のライティング対策を採用しました。
悪い例と良い例を比較することで、ライティングの採点基準に沿った英作文を書く力が自然と身につきます。
2.記憶が定着しやる気も上がる! 問題前の「単語ミニテスト(暗記用赤シート付)」
「英検」対策で大切なのは語彙力です。
そこで、問題の前に「単語リスト」を用意しました。
事前におさらいしてから問題に挑戦することで、次のようなメリットがあります
・予習の効果で問題が解きやすくなり、正解する喜びが学習意欲を高める
・覚える単語数がしぼれてやる気が出る
・復習もしやすく、語彙が定着しやすい
3.短い文章でポイントがわかる「書き込み式解説」
動画視聴が一般的になり、文章を読むのが苦手な人が増えています。
だらだらと長い解説は、なかなか読む気になれません。
本書では、部分訳やポイントと、問題文が一緒に見える「板書風書き込み式解説」を採用。
解説文が短くなり、英文と訳の対応もつかみやすくなります。
【目次】
「英検」準2級プラスはこんな試験!
この本で合格できる理由
第1章 ライティング
英文要約 予想問題8問
第2章 リーディング
第3章 リスニング
第4章 リスニング
第5章 模擬テスト
<特別付録>
● 試験によく出る単語リスト&暗記に使える赤シート
● リスニングに使える音声ダウンロード
● 二次試験(スピーキング)対策ができる面接対策動画
内容説明
準2級プラスに対応!ライティング問題もばっちり!現役教師が教える英検合格のための最強問題集。誤った英文を直しながら、自然に書き方がわかる!「間違い探し式」ライティング対策。単語リスト→問題→解説のくり返しで語彙力が身につく。ネイティブ発音の音声DL、スピーキング対策動画、模擬テスト付き。もちろん、英検S‐CBT、英検(従来型)両方に対応。
目次
第1章 ライティング(ライティング 心得;英文要約問題 内容のポイント ほか)
第2章 リーディング(リーディング 心得;名詞・形容詞 ほか)
第3章 リスニング(リスニング 心得;第1部 ほか)
第4章 スピーキング(スピーキング 心得;音読 質問1 ほか)
第5章 模擬テスト(模擬テスト 問題;模擬テスト 解答・解説)
著者等紹介
野崎順[ノザキジュン]
森村学園中等部高等部英語科教員。英検1級合格・国際バカロレアMYP及びDPコーディネーター。1981年生まれ。同志社大学卒業後、総合商社に勤務。退社後、JICA青年海外協力隊として中米ホンジュラスにて2年間青少年活動に従事。その後山梨学院中学校・高等学校に英語教員として勤務。英語科主任を務め、英検指導改革を実施。中学3年生の約7割が卒業までに準2級に合格し、約2割が2級に合格する学校へと変貌させた。長年にわたり英検対策講座を担当。2025年現在、森村学園にて英検3級~1級の対策講座を担当
Soto Juan Jose[SOTO JUAN JOSE] [Soto Juan Jose]
ソト ホアン ホセ。山梨学院中学校・高等学校 英語科教諭。日本語能力試験1級合格。国際バカロレア教員認定証(IBDP Teaching Certificate in Global Politics)取得。1983年生まれ。カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校修士課程を修了。その間、助手として学生の論文やディベート、スピーチの向上に従事。模擬国連では論文の部門での優勝に貢献。JETプログラムで山梨県県庁に派遣。3年間山梨県内の6つの高等学校・中学校でALTとして勤務。2014年から山梨学院中学校・高等学校にて英語教員として、英検やTOEFL対策に特化した教育に従事
江川昭夫[エガワアキオ]
教職49年。英語初期学習者の効率的学習法から海外子女帰国後の英語力の維持発展まで英語教育全般における実績に定評がある。佼成学園 教頭、アサンプション国際中学校・高等学校 校長、森村学園 中等部・高等部 校長を歴任。グローバル人財育成を主軸とするプログラムを成功に導く。2024年4月 大阪・豊中、履正社中学校 校長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。