内容説明
12か月カレンダー付き。ていねい度別文例、書き換え表現が豊富。お祝い、お礼などのマナーも充実。
目次
手紙・はがきの基本マナー
手紙上手の基本 季節の挨拶
喜びをわかち合う お祝いの手紙
大切な思いと一緒に 贈り物に添える手紙
心を込めて伝えたい お礼の手紙
感謝を伝える お世話になった人への手紙
礼を尽くして 案内・招待の手紙と返信
受けてもらえる 依頼の手紙
タイミングよく正確に 通知の手紙
心配している気持ちを込めて お見舞いの手紙
人と人をつなぐ 紹介・推薦の手紙
ていねいに、気持ちよく 承諾の手紙
相手を傷つけない、上手な 断りの手紙
冷静に善処する 苦情・催促の手紙
心から、誠意を持って お詫びの手紙
正しく、厳粛に 弔事の手紙
ビジネス文書
巻末資料
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HITO
0
年賀状を書くために,再び手に取る。ついでなのでほかのページもパラパラと。こういうチャンスがないと,なかなか読まないこの手の本。たまに読むと面白い。引っ越しの時売ろうかと迷ったが,まだやめとこう。2017/01/01
leaf
0
手紙の文例集と一口に言っても、さまざまなものがありますが、こちらの本は特に分かりやすいと思います。何冊か比較し、とても納得して購入しました。とても分厚い本なのですが、ていねい度別に文例が分かれているほか、好印象な書き方と、失礼な書き方・作法も紹介されてます。そのほか、表現の書き換えも書かれているので、これ一冊で事足りそう。これからどんどん活用していきたいです。2012/10/16
-
- 和書
- 刑事判例の史的展開