出版社内容情報
韓国語講師で人気のヒチョル先生が教える
いちばんやさしい韓国語の基本書
「単語は覚えられても活用がわからない……」
そんな初心者のお悩みにこたえた、
いちばんやさしい韓国語の基本書です。
本書で覚える活用形は、たったの3つだけ!
この3パターンを使って、本書では40以上の表現が
使えるようになります。
また、発音変化や変則活用などもわかりやすく解説。
この1冊があれば、挫折せずに楽しくステップアップできます!
--------この本のとくちょう--------
★覚える活用パターンはたったの3つだけ
1.「?」をとる
2.パッチムがあったら「?」をつける
3.陽母音には「?」をつけ、
陰母音には「?」をつける
★初心者がつまずく活用を図解化
イラストと図解で活用のつくり方をやさしく解説。
もうこれで活用はつまずかない!
★難しい文法用語もやさしく解説
「のりうつりの法則(連音化)」「カルビの法則(有声音化)」など、
混乱しがちな文法用語をわかりやすく言い換えて説明しています
だから、
こんなにわかりやすい!
内容説明
韓国語講師で人気のヒチョル先生が教えるいちばんやさしい韓国語の基本書。初心者がつまづく“活用”が図解でわかる!
目次
1 韓国語のきほん(韓国語とは;ハングルのしくみと組み合わせ ほか)
2 きほんの単語とフレーズ(きほんの単語1 家族;きほんの単語2 体 ほか)
3 文法のきほん(文法のきほん;名詞+~です ほか)
4 いろいろな表現(~です・ます“丁寧・パッチムあり”;~です・ます“丁寧・パッチムなし” ほか)
著者等紹介
チョヒチョル[チョヒチョル]
ハングル普及会「お、ハングル!」主宰。東海大学外国語教育センター元教授。NHK「テレビでハングル講座」(2009~2010年度)に講師として出演し、わかりやすくやさしい語り口が韓国語学習者から人気を集める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。