内容説明
単語が覚えられないあなたを助けます。初級者がおさえておきたい単語・TOPIK初級頻出単語を厳選!!新感覚単語帳。
目次
第1章 生活
第2章 コミュニケーション
第3章 旅行
第4章 学校・会社
第5章 趣味・娯楽・自然
第6章 副詞
著者等紹介
hime[HIME]
韓国ブロガー、イラストレーター。35歳で韓国へ語学留学し、2006年に高麗大学語学堂を卒業。2009年7月からブログ「アラフォーから韓国マニアの果てなき野望!」を開始。ユニークな韓国語勉強法や女子目線の韓国情報、新大久保情報などが話題を呼び、月平均50万PVを誇る大人気ブログになる。その他、新大久保ツアー、ソウルツアー、発音講座や旅行セミナーなども定期的に開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
lily
110
強引なゴロのイラストよりも瞬時に思いついたゴロ映像を重ねた方が覚えやすいかな。memoが語源や文化に触れていて嬉しい。巻末に文法もあり。ドラマで聞き取れる語彙が日に日に増えていく楽しい感覚を大事にしたい。2019/10/04
ありす
8
コロナで暇なのでお母さんに勧められたこの本を読みました!いやぁー、全然頭に入ってきませんね、、、家にずっといるのつらぁぁぁい!!!!(いつの間にか感想じゃなくなってた)2020/04/08
ナハチガル
8
割と序盤で挫折。「見る」とか「来る」とか、本当に基本中の基本単語までカラーイラストとだじゃれ付きで解説してあって、その手取り足取り振りには頭が下がるが、少しでもマイナーな単語になるとイラストのみのものが多いし、漢字語もすべて音だけで覚えさせようとしているのも辛い。他人が考えただじゃれを延々読むはけっこうしんどいことも分かった。だじゃれはやっぱり自分で考えて、人に聞かせて嫌がらせるものですね(笑)。ちなみに私が考えた傑作は「ステキなゴミをポリ袋に捨てる」と「カムチャッカの野良犬がびっくりする」です。2019/09/07
すみっちょ
6
語呂合わせが合わなくて挫折してしまいました。私はダジャレより普通に覚えるほうがいいかな。書いて覚えるのが好きな人にはあまり向いてない本な気もしますが、とりあえず一読の価値はあるかもしれません。ハマる人にはハマるかも。2023/01/05
yukkim
2
(12冊目カウント)覚えられるまで再読中〜☆2020/04/05