内容説明
へんな見た目やおもしろい見た目の動物たち。おどろきの能力やとくぎをもつ動物たち。ほかの生き物にもおそれられる強い動物たち。行動や体のつくりがふしぎな動物たち。生きるためにいろんな知恵を身につけた動物たち。信じられない!見た目!くらし!ワザ!114種!
目次
なにこれ(めったに見られないサル!―キンシコウ;鼻は人気のあかし!―テングザル ほか)
すごい(砂漠なんてへっちゃら!―ヒトコブラクダ;なんでそんなところに!?―シロイワヤギ ほか)
つよい(だれもにげられない!―チーター;地上最強のハンター集団!―リカオン ほか)
なぜなに(あごがはずれそう!―カバ;さぼっているわけじゃない!―ライオン ほか)
かしこい(高い所でゆったりお食事!―ヒョウ;大きな落とし物!―ニホンリス ほか)
著者等紹介
下戸猩猩[ゲコショウジョウ]
1968年生まれ。生態科学研究機構理事長。専門は、動物行動学、教育工学。上智大学大学院修了後、多摩動物公園、東京恩賜上野動物園に勤務。動物園退職後は大学で教鞭をとり、国内外の野生動物の調査フィールドワークにも精力的にとり組む。野生動物の生態や、飼育・調査の方法を教えるだけでなく、生き物の魅力を伝える方法を考える「博物館学」や「教育工学」も専門としている。監修業でも活躍しており、動物園、水族館、博物館など、多岐にわたる分野でプロデュース・企画を数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
あおい
ゆうくま🐻🧸🧸🧸 フォロバ
おひさま家族
つたじゅん