出版社内容情報
30代に入ってから、顔のシワやたるみが気になりだした。
首が太く短くなった。
そんな人は、首にある「胸鎖乳突筋」という筋肉が固くなっています。
この筋肉をほぐすことで、血流やリンパの流れがよくなり、シワやたるみは薄くなっていきます。さらに、ツボ・経絡、筋肉の深層部までアプローチすることで、より高い効果を生み出します。
そんなメソッドを編み出したのが、アベシスターです。女優やモデルが撮影前に訪れ、小顔になって帰っていく、驚きのメソッドを今回書籍化しました。
8つのマッサージを中心に、写真図解で解説しています。
じつは胸鎖乳突筋をもむことで、顔が若返るだけでなく、姿勢がよくなる、バストアップ、自律神経がととのうなど、さまざまな全身の変化も見込めます。
本書ではさらに効果を高める、悩み別フェイスマッサージや、頭ほぐしも紹介。
多くの女性の願いをかなえる1冊です。
内容説明
別人級に若返る!有名女優・モデルが通うサロンメソッドを直伝。ほうれい線、あごのたるみ、首のしわ―原因は首の筋肉がかたいから!
目次
1 たるまない首、若返る顔のひみつ(首やあご下に見える老化のサイン;首を酷使する現代人 ほか)
2 首・あご・頬を引き上げる胸鎖乳突筋ほぐし(胸鎖乳突筋をほぐしてみよう;ウォーミングアップ まずは首の緊張をとる ほか)
3 もっと若返るフェイスマッサージ(フェイスマッサージで若返る!;毎日つづけると、こんなに変わる! ほか)
4 みるみるすっきりする頭ほぐし(頭ほぐしでもっと若返る!;毎日つづけると、こんなに変わる! ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たっきー
7
経絡リンパを意識したマッサージ法について。一時カッサ(プレート)をつかったマッサージをしていたので、わりと頭に入りやすい。あとは毎日続けるだけの根気が必要。YouTubeでも解説されてるので、参考にしたい(高橋書店「首からケアする経絡リンパ」)。2022/08/10
ヨハネス
7
表紙写真で、浮き出ている筋肉がやわらかい人は若々しいとのこと。自分で触れたところ柔らかいと思うのだが人と比較しないとわからないかも。ただ、揉むと本当に顔の疲れがすっきり、頭も冴えて気持ちがいい。自律神経まで整うそうだ。メリットしかないので、習慣づけたい。2022/06/08
おかこ
2
○ とても興味深いタイトル。自分でやると、力加減ややり方があっているのかちょっと不安。2022/07/15
シュウヘイ
0
首が綺麗だと素敵に見えるのはリンパの流れが整っているからだろう2022/08/01