体内時計のミステリー―最新科学が明かす睡眠・肥満・季節適応

個数:

体内時計のミステリー―最新科学が明かす睡眠・肥満・季節適応

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784469268812
  • NDC分類 463.9
  • Cコード C3045

出版社内容情報

心身の健康に重要な体内時計の現象からメカニズム、健康との関わりや睡眠などについての科学知識をとりあげ、わかりやすく説明する。

内容説明

からだのリズムの不思議を探る。

目次

1 サーカディアンリズム―体内時計による24時間周期現象
2 1日の中で決まった時刻に起こる生命現象
3 体内時計が乱れると
4 体内時計に光を当てる
5 分子時計がリズムを刻む
6 睡眠―最もわかりやすい24時間のリズム
7 体内時計と代謝
8 生命の季節時計
9 体内時計を進化から考える

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山下哲実

10
図書館本にて読了。 最後まで頑張って読んでみたが 理解出来なかった。 内容が専門的すぎる。 まさにミステリーな内容であった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)2022/11/05

takao

1
ふむ2021/01/06

Y. Takahashi

0
人間のサーカディアンリズムの話かと思ったら深くまで踏み込んで学びの多い本だった。概日リズムは動物や植物どころかバクテリアにもあるかもしれないということ、はたまた日照時間などを元にした概年リズムのメカニズムについても説明があり、かなり専門用語が飛び交ってるけど終始興味深く読ませてもらった。人間の脳や身体のパフォーマンスがサーカディアンリズムによって最も高くなる時間帯があるっていうのは面白いね。2024/11/19

W

0
健康のために読んだのだけれど、蜂の行動やその他雑学が面白い。「花は自ら昆虫のもとへ足を運ぶことはできないから、受粉の手助けをしてくれる昆虫を呼び寄せなければならない。植物は、24時間周期で決まった時間に、蜜、花粉、香りを強く放つ」あと、朝型をヒバリ型、夜型をフクロウ型って呼ぶの洒落てるな。「ラテン語でショウジョウバエが『露を愛する者』と呼ばれているように、朝は最も湿度が高く羽が出てくるのに適した時間」2020/11/04

y

0
改めて生物の仕組みはよくできているなぁと思いました。 体内時計はここに存在する、というのではなく、様々な器官が複雑に連携して、調整していることがわかりました。 図解されているのですが、イマイチ分かりづらいと思うのは、私の理解力のなさかな…2020/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15312661
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品