読んでわかる!疫学入門

個数:

読んでわかる!疫学入門

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月15日 07時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784469268584
  • NDC分類 498.6
  • Cコード C3047

出版社内容情報

疫学の歴史や実績、そこに関わる人々や出来事の興味深い物語を通して、読者を疫学の本質に誘うコンパクトな入門書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ボル

3
疫学そのものの話題が取り上げられている。多くの医学の歴史書と違い、どういう研究方法があるか、試験方法やデータの活かし方など、初級向けの内容であった。疫学を目指そうという人にとっては、ガイドブック的な内容である。興味があったのはコホート研究についてであった。ある病気を発症した人達が3年後・5年後など以降に影響を及ぼしたかなど。疫学研究は長時間の研究になることが多い。そして現代では、予防医学に活かされている。これからを活かす研究ということで、興味を持って読んだ。2019/07/28

Q

0
疫学という医学の1分野について100頁程度に凝縮して紹介してくれる本。因果関係とは一体何のか知りたくて手に取った。罹患率あたりから簡易な式で説明がはじまる。比較的説明の密度が高い本なので飛ばし読みには適さないかもしれない。RやPythonで疫学分析するツールセットはないのだろうか。少なくとも統計分析をするのであればRのライブラリで機能としては充足しているのではと感じた。コードサンプルをともなった手引きが読みたいと感じた。2021/02/20

0
疫学研究室で実験ができない環境でありながら、様々な方法でもって疾病の原因を見つけ出そうとしている学問。原因をどこまでミクロに見るかによって疾病への対処法が変わってくるので難しい。バイアス、偶然の排除や時間、人、場所などの属性を考慮をしなければならない研究のデザインが重要になってくる。研究の縛りがきついが人にクリティカルに関わる学問領域。2020/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13666396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。