スポーツ戦略論―スポーツにおける戦略の多面的な理解の試み

個数:

スポーツ戦略論―スポーツにおける戦略の多面的な理解の試み

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 318p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784469268256
  • NDC分類 780.7
  • Cコード C3075

出版社内容情報

フットボールを主な対象として実践事例から共通法則を取り出し、「スポーツにおける戦略」という現象を帰納的に論じることを目指した

内容説明

あいまいな定義のままでの議論から、多様な実践事例より共通法則を取り出した「スポーツ戦略論」への転換!!スポーツ実践で発生する現象と学術研究を融合させたスポーツの戦略とは…「スポーツ戦略論」への第一歩。

目次

第1章 スポーツ戦略論の基本フレーム(戦略の系譜による問題の提起;「スポーツにおける戦略」の系譜と概念の整理;わが国のスポーツ戦略)
第2章 スポーツ戦略の実態(スポーツ統括組織におけるエリート育成とグラスルーツ・スポーツの普及;リーグ機構のビジョン;学生スポーツの育成戦略―大学フットボールを事例として;戦略目標の到達と再設定)
第3章 スポーツ戦略の動態(学生アスリート組織構築のための戦略;アマチュア組織における戦略の系譜;リーダー教育における新たな戦略;レジリエンスとの闘い)
第4章 スポーツ戦略の諸相(陸上競技という複合種目の戦略;柔道のスポーツ化とその戦略;リクルーティングの戦略;トレーニングという戦略;情報(データ)分析という戦略)
終章 現状の課題と戦略論の将来像(組織としての情報戦略;実体論としてのスポーツ戦略)

最近チェックした商品