Q&A中・高校 柔道の学習指導

個数:

Q&A中・高校 柔道の学習指導

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 94p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784469266238
  • NDC分類 375.49
  • Cコード C3037

目次

第1章 授業の準備編(これだけは知っておきたい柔道の歴史;授業を始める前の基礎知識;学習目標・学習内容のヒント ほか)
第2章 授業の実践編(準備運動の指導のポイント;礼法の指導のポイント;基本動作の指導のポイント ほか)
第3章 その他の疑問編(宗教上の理由で授業に参加できない生徒がいます。どのように指導したらいいですか?;装飾品(ピアス・指輪等)をつけてくる生徒がいます。どう指導したらいいですか?
柔道衣の下にジャージやトレーナーを着てくる生徒に対しては、どのように指導したらいいですか? ほか)

著者等紹介

鮫島元成[サメシマモトナリ]
筑波大学附属高等学校教諭、昭和25年生れ、講道館七段。文部省主催学校体育実技指導者講習会講師(1998~1999)。(財)全日本柔道連盟教育普及委員会委員(1996~現在)。(財)講道館指導員(1978~現在)

高橋秀信[タカハシヒデノブ]
東京都立新宿高等学校教諭、昭和35年生れ、講道館五段。東京都高等学校体育連盟柔道専門部副部長、同昇段審議委員長

瀧澤政彦[タキザワマサヒコ]
東京学芸大学附属高等学校教諭、昭和41年生れ、講道館四段。東京都高等学校体育連盟柔道専門部総務副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品