ベストプレイへのメンタルトレーニング―心理的競技能力の診断と強化 (改訂版)

個数:

ベストプレイへのメンタルトレーニング―心理的競技能力の診断と強化 (改訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784469265286
  • NDC分類 780.14
  • Cコード C3075

内容説明

本書では、自分の心理的競技能力を診断・評価しながら、優れた面は伸ばし、不足している面を強化できるように、その手順や方法、具体的なメンタル強化法を詳しく紹介している。

目次

第1章 あなたの「心理的競技能力」を診断します
第2章 スポーツ選手に必要な「心理的競技能力」とは何か
第3章 「心理的競技能力」は、実力発揮度や競技成績にどう関係するか
第4章 「心理的競技能力」は、どのように強化するか
第5章 「向上心」を持ち、ベストプレイを高める
資料1 スポーツ選手(水泳選手)のイメージトレーニングの方法
資料2 わが国における「スポーツメンタルトレーニング指導士」の養成

著者等紹介

徳永幹雄[トクナガミキオ]
1939年2月12日福岡県生まれ。1961年広島大学教育学部体育科卒業。1962年九州大学教養部助手、講師、助教授。1987年九州大学健康科学センター教授、同センター長を経て、2002年定年退職、同名誉教授。現在、第一福祉大学教授。1978年医学博士号取得。1982年文部省在学研究員として米国イリノイ大学に留学。役職として日本スポーツ心理学会会長、九州スポーツ心理学会会長(前)、日本体育学会理事、九州体育・スポーツ学会会長。文部省コーチ・スポーツ指導員養成講習会講師、健康運動士養成講習会講師などを歴任。日本スポーツ心理学会認定「スポーツメンタルトレーニング指導士」。日本テニス協会ベテラン六十歳シングルスで、平成11年度二十三位、平成12年度三十五位、平成13年度三十八位
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

C.botulinum

1
ストレスのかかる状態でのパフォーマンスに必要な精神的要素やそのトレーニング方法について科学的に記載されている本 印象に残ったのは目標の設定について 目標は「実現可能性」「具体的」などを考慮する必要があるが、「本人がその目標を受け入れている事」「それを達成したときに本人に利益がある事」がパフォーマンスを高めるとあった 仕事って自分の利益に繋がる目標って立てづらいよね(大抵は組織に利益のあるもの) スポーツに関してだが、内容をうまく応用すれば、ストレスのかかる日常生活(仕事等)にも応用が出来ると思う2019/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/168164
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品