出版社内容情報
人間のみずから育つ資質に焦点を当て、学校英文法の学習における「育つ」英語教育とは何か、具体例を織り交ぜながら論じる。
目次
第1部 「マホさん」からの6つの質問もっと知力が「育つ」英語教育へ(「育つ教育」とは;「育つ教育」を英語教育に;コミュニケーション重視ならば文法はいらないのか;なぜ英文法は嫌われるのか;「育つ」英文法を「教育的目的」に活用する意義 ほか)
第2部 「マホさん」と英文法を斜めから学ぶ(見慣れたものでも違った見方をすれば―5文型を見直す;高校生でも18歳になれば成人になる―現在分詞、過去分詞の形容詞的用法;二刀流―現在分詞でも過去分詞でも修飾;二人の相性―動詞の目的語として生じる動名詞と不定詞の棲み分け;水は方円の器に随う―状態動詞などの進行形 ほか)
著者等紹介
中島平三[ナカジマヘイゾウ]
1946年、東京生まれ。Ph.D(言語学、アリゾナ大学)。現在、東京都立大学名誉教授、日本英語学会顧問。学習院大学教授、学習院初等科長、東京都立大学附属高校長などを歴任
しまおまほ[シマオマホ]
1978年、東京生まれ。漫画家、イラストレーター。多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科卒。97年に『女子高生ゴリコ』(扶桑社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。