英文法のエッセンス

個数:
  • ポイントキャンペーン

英文法のエッセンス

  • 江藤 裕之【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 大修館書店(2015/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月02日 22時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 226p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784469245981
  • NDC分類 835
  • Cコード C3082

出版社内容情報

英文法における必要最小限のエッセンスをわかりやすく論理的に解説。一読すれば今までの疑問が解決し、頭の中の英文法が整理される。

内容説明

26の「エッセンス」で英文法の本質を説き明かす!!文法事項の暗記でなく理解に重点を置いた、読む文法書。わかりやすく書かれた体系的な解説により、頭の中の英文法が整理される!

目次

1 動詞の形が示す時間―動詞の時制について(動詞の形が示すもの;動詞の基本時制;完了形;進行形)
2 心の想いを描く表現―助動詞と仮定法について(助動詞;仮定法)
3 文中でさまざまな働きをする動詞の変化形―不定詞、動名詞、分詞について(語のまとまり;不定詞;動名詞;分詞;不定詞、動名詞、分詞の共通項目)
4 名前と修飾の表現―名詞と冠詞、形容詞/副詞と比較について(名詞と冠詞;形容詞・副詞;比較)
5 文中の「語のまとまり」を示す語―前置詞、接続詞、関係詞について(前置詞;接続詞と関係詞)

著者等紹介

江藤裕之[エトウヒロユキ]
東北大学大学院国際文化研究科教授。1963年、福岡県生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。同大学院にて社会学、英米文学の修士課程を修了後、ジョージタウン大学に留学。2000年、ジョージタウン大学よりPhDを、2002年、上智大学より博士(文学)を取得。西洋精神史・学問史の立場から言語学の歴史を研究し、日本人のための英語教育の構築をリベラル・アーツ教育という視点から試みる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みゅうの母

6
8年ぶりの再読。中学英語レベルの例文で、文法のキモをさっくり教えてくれて、ふつうの参考書に飽きたときに読むと気分が変わります。文法書はいろいろ試したと思うけど、手元に残ったのはこれと『表現のための実践ロイヤル英文法』の2冊。どちらも良書かと思います。2023/12/21

みゅうの母

3
英文法の核のところを、平易な文章とシンプルな例文でじっくり読ませてくれる良書でした。もちろん、この厚さですから網羅的とは言えませんが、学校で教わる英文法でしっくりこない人は手に取ってみては? きっと、すとんと落ちるところがあると思います。受験対策に英文法のポイントを・・・という人には向かないかな。2015/12/27

しらたき

2
大事なことが書かれてるとは思うが、理解させるための工夫に独自性が感じられず、残念。2016/08/21

skq

1
流し読み。つまんなかった。もっと文法についてまとめてある本かと思ったら、文章での説明が長々だらだら…何か特定の文法事項が分からないとき、辞書的に引いて読むには良いのかもしれませんが、これ単体では2ページで飽きる。※追記 Amazonの評価がall5でびっくり。既存の文法書が理解できない方から絶賛されているイメージ。合う合わないがありそう。2015/11/30

11_20_2021

0
この本は好きじゃない。 文法についてよくまとまっているということなんだが。 多分、自分の能力が低いからだろうと思う2021/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9858544
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品