日本人と英米人―身ぶり・行動パターンの比較 (新版)

個数:

日本人と英米人―身ぶり・行動パターンの比較 (新版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784469245837
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C3036

出版社内容情報

身ぶり・ジェスチャーに加えて行動パターンを含む広義のボディ・ランゲージを、英国人と日本人の共著により比較。

内容説明

好評のロングセラー『日本人と英米人』(1973)には、日本人の「駅で見送る」「おんぶをする」といった行動パターン、「そろばんで勘定をする」「めしをかきこむ」などのジェスチャーが、イギリスの詩人の新鮮な目で観察されていた。それは、この40年でどう変わったか、または変わっていないか。その後収集した資料にもとづく考察と新しい観察を加えて、現代の目であらためて日英の身ぶりや行動パターンを比較した新版。

目次

第1部 非言語的伝達の諸相(ジェスチャーの悲劇;文化・異文化に気づく;沈黙の言語;サイン・ランゲージ;日本人鑑別法 ほか)
第2部 身ぶりと行動の日英比較(親指と小指;「だまれ」の合図;thumb up(down)
幽霊のしぐさ
指し示す ほか)

著者等紹介

カーカップ,ジェイムズ[カーカップ,ジェイムズ] [Kirkup,James]
1918年生まれ。詩人、翻訳家。ドイツ語からの翻訳でMildred L.Batchelder Award、フランス語からの翻訳でScott‐Moncrieff Prizeを受賞。イギリスのリーズ大学、バース・アカデミー・オブ・アート、アメリカのアマースト大学などで教えた。日本では、東北大学、日本女子大学、名古屋大学、京都外国語大学で教えた。2009年逝去

中野道雄[ナカノミチオ]
1936年生まれ。神戸市外国語大学英米学科卒業、同大学院修士課程(英語学専攻)修了。同大学で教える。現在神戸市外国語大学名誉教授、文学博士。英語学、翻訳、ピジン・クレオール、非言語伝達などを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品