漢語百題

個数:

漢語百題

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月23日 05時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784469232752
  • NDC分類 814
  • Cコード C3081

出版社内容情報

日ごろ目にする100の漢語について、意外な意味・由来、多様な使われ方、意味の変化など、様々な観点からスポットを当てる。

岸田 知子[キシダ トモコ]
著・文・その他

内容説明

なにげなく使っている漢語の意外な素顔。漢字や漢語の裏ばなし満載。知らなかった漢語のすがたが見えてくる。五つのテーマで全百題収録。

目次

ことばのイメージ(百;紫 ほか)
年中行事・故事由来のことば(七夕;更衣 ほか)
中国古典・漢文独特のことば(字;諱 ほか)
意味の転じたことば(陰・陽;粟 ほか)
ことばの使い分け(名月・明月;水上・水中 ほか)

著者等紹介

岸田知子[キシダトモコ]
1947年、兵庫県生まれ。1975年、大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。高野山大学教授等を経て、中央大学教授。中国哲学・日本思想を専攻とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

お萩

6
真面目な内容なのにわかりやすく、面白い。筆者の生活の中に漢語が生きているのだと良くわかる。きっとおおらかで面白い人なのだろうなーというのが、たまに入るゆるっとしたエピソードから垣間見える。何度も読みたい、手元に置きたい良書。2015/10/23

ダヴィ

0
★8.0  かなりの時間をかけて少しずつ通読。当然のことだが、筆者の漢語と漢文の知識量に圧倒された。そして、身近にある漢字にもう少し目を向けていかなければと感じた。特におもしろく読めたのは「白」「漱石」「観光」「控」「夢」「杏林」あたり。授業で紹介できそうな漢語もいくつかあった。用例にある文章がほとんど自分の読んだことのないものだったため、自分の知識不足を再認識するとともに、もう少し経験を積んだあとに再読すれば本書をより楽しめるのではないかと思った。2024/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9533661
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。