なぜ日本人は日本語が話せるのか―「ことば学」20話

個数:

なぜ日本人は日本語が話せるのか―「ことば学」20話

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784469221657
  • NDC分類 804
  • Cコード C3081

内容説明

「フランケンシュタインが本当に手に入れたかったものは人並みの容姿などではなく、まさしく人間のことばだった。彼は人間としてことばを交わしたかったのだ」。多才な言語学者が綴った謎と驚きに満ちた“言語ワールド”。

目次

脳が言語を支配する(ある日突然ことばを失ったら;1992年4月17日は何曜日? ほか)
ことば学のスタートライン(ヒトはいつからことばを使い始めたか;動物にも言語はあるか ほか)
音と語彙の話(日本語は美しいか;色の道教えます ほか)
ことばのヴァリエーション(むかしの日本語;ノウ・キャン・プレイ・ポロ・トゥデイ)
ことばと文化の親密な関係(ことばの効き目;英語で文句をつけてみよう ほか)

著者等紹介

今井邦彦[イマイクニヒコ]
昭和9年東京生まれ。東京大学文学部英吉利文学科卒業。文学博士。学習院大学教授、東京都立大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品