- ホーム
- > 和書
- > 社会
- > 社会問題
- > マスコミ・メディア問題
内容説明
「新聞」誕生事情と記事に見る『文明開化』。
目次
創始期の新聞
新職業「新聞記者」
初期新聞記事の実態
新聞記事に見る開化期世相百話(文明開化の四季;生活の開化;飲食の洋風化;女権の拡張;開化期の娯楽・芸能;新聞記事諸雑話)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
rbyawa
1
k002、新聞の歴史の本はあれこれ読んだが幕末に増大した新聞が「慶応新聞」と呼称されているのは初めて読んだ、なるほど。それと「三条の教憲」によって戯作本が自粛され、彼らが新聞記者に転身したのも初めて聞いた、あー、差別されるのも無理ないな、もう半分の記者が元学者だそうで…差別っていうか区別だなさすがに。がその後は売り上げにより待遇が決まり、他の通人らも交えて各社が流動的に展開していくのも面白く読めた、戯作者たちの経歴が詳しく学者はちょっとお座なりだがまあ単独に本がある、あとは明治14年政変とつなぐといいな。2020/01/02
-
- 電子書籍
- ハンティング 【無料試し読み版】 ハー…