目次
第1章 序説
第2章 情報のなわ張り理論(歴史寸描;情報のなわ張り理論;理論の修正点 ほか)
第3章 情報のなわ張り理論と関連領域(証拠性;情報の新・旧となわ張り理論;情報のなわ張り理論と敬語 ほか)
第4章 なわ張り理論の意義(社会学的意義;個人という概念;言語学的意義)
著者等紹介
神尾昭雄[カミオアキオ]
1942年9月29日中国生まれ。1962年慶応義塾大学文学部入学。1966年同上社会心理教育学科心理学専攻卒業。1966年慶応義塾大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程入学、1967年中途退学。1967年東北大学大学院文学研究科英語学専攻修士課程入学、1969年修了。1972年慶応義塾大学大学院社会学研究科心理学専攻博士課程入学、1975年単位取得退学。1987年文学博士。1969年東北大学文学部英語学講座助手、1970年退職。1970年4月明治学院大学文学部英文学科助手、1971年講師、1972年退職。1972年明治学院大学言語文化研究所非常勤研究員。1972年国立聴力言語障害センター付属聴能言語専門職員養成所非常勤講師。1976年国際基督教大学教養学部非常勤講師。1977年静岡大学教育学部講師、1979年助教授、1981年退職。1981年筑波大学現代語現代文化学系助教授。1983年ハーバード大学イエンチエン研究所客員研究員。1988年筑波大学退職。1988年独協大学外国語学部教授。1996年コロラド大学認知科学研究所および言語学科客員研究員。2002年2月25日没
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 雨のなかの出会い本編