- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
出版社内容情報
子どものコミュニケーション能力が障害されたとき、成人に障害が起きたとき、どんな治療・教育が可能か。具体的な症例をもとに様々な障害の原因や特徴などを分かりやすく解説し、最新の治療法を紹介した入門書。▲ 1子どものコミュニケーション障害 4-469-21220-2 C3037(2000円)▲ 2成人のコミュニケーション障害 4-469-21221-0 C3047(1900円)
内容説明
子どものコミュニケーション能力が障害を受けたとき、今どんな治療・教育が可能なのか。第一線の臨床家たちが、具体的な症例を基に自閉症・知的障害・失語症等、様々な原因によることばの障害の特徴を語り、語用面や非言語的手段も重視する最新の指導法を示す。
目次
第1章 知的障害をもつ子どものことば―言語と認知発達との関連を中心に
第2章 自閉症児のことばの問題
第3章 難聴児のことばの問題
第4章 子どもの構音障害
第5章 子どもの後天性言語障害
第6章 コミュニケーション障害児の指導〈1〉―大人の役割に視点をおいて
第7章 コミュニケーション障害児の指導〈2〉―補助代替手段を用いて
-
- 和書
- スポーツツーリズム概論
-
- 和書
- リリィ、はちみつ色の夏