内容説明
多義語を理解するには、中核的な語義イメージを把握するのが早道だ。本辞典では、基本語約3000語の語義イメージを多数の例文を駆使して、派生語・関連語約4000語とともに解説する。『読む辞典』としての価値も高く、基本的で重要な英単語のネットワークを、短期間に獲得できる。
著者等紹介
政村秀実[マサムラヒデミ]
1944年山口県久賀町に生まれる。1972年大阪教育大学大学院修士課程英語科教育修了。現在、広島県立広島女子大学国際文化学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうちぃ
4
語源やイメージをつかむのに大変お世話になりましたし、これからもまだまだ使う本です。ちょっとエッチな例文もあったり(笑)。恐らく著者が学習者に、印象強めて覚えさせてあげよう精神の「御愛嬌」と理解しております。2024/12/29
takao
2
語義を覚えやすい2018/01/27
concreteseijin
0
Many persons die needlessly from choking food.2013/01/01
Kyorosuke
0
もっと早く出逢いたかった。特に自分が大学受験のときに、こんな一冊があったらなぁ。 英単語の語義に迫る一冊。term, orderなどの多義語にもちゃんと本質的な意味があるんだと教えてくれたのがこの本でした。生徒に読ませたい。
-
- 和書
- 社会国家の憲法理論