聖なるものと素朴な信仰心―対立を乗り越える「宗教哲学」へ向けて - Holy and Simple Faith-Toward a Religious Philosophy as a Solution to Conflict <日英対訳版>哲学評論シリーズ 第三巻

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

聖なるものと素朴な信仰心―対立を乗り越える「宗教哲学」へ向けて - Holy and Simple Faith-Toward a Religious Philosophy as a Solution to Conflict <日英対訳版>哲学評論シリーズ 第三巻

  • 伊藤和光
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 牧歌舎(2025/12/01発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 20pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784434369087
  • Cコード C0095

出版社内容情報

(以下帯文より)
宗教的な軋轢や対立は繰り返され、混沌とする世界情勢。
そんな中、「スマホエッセイ」のトップランナーが注目する、日本人が持つ「和の精神」と「宗教的寛容」がもたらす、「宗教対立」の乗り越え方と未来志向の生き方とは。哲学評論シリーズ第三弾!
世界の対立の構図には「宗教」が関係しているものが多い。その教義、戒律、価値観の違いが軋轢を生んでいるのだ。その対立を乗り越えるための「宗教哲学」として選んだのは「和の精神」からくる「素朴な信仰心」と「宗教的寛容」だった。21世紀の「宗教生活」を支える「モデル」とは?


【目次】

波多野精一『宗教哲学』/カール・バルト /日本人の信仰心の位置づけ/宮沢賢治と法華経信仰 /遠藤周作とカトリックの信仰 /ジョン・ヒックの「宗教多元主義の神学」 /原始キリスト教史とイエス/イエスキリストと松下松蔵:病気治癒の奇跡について /現代における代替宗教/日本の神仏習合、ルードルフ・オットーの「ヌミノーゼ」 /日本人の自己実現 /世界の宗教的対立を超えて /拙著『生きることの意味』の要旨 /拙著『和の精神』の要旨 /結語/あとがき

最近チェックした商品