万葉集難訓歌を明快に解く!

個数:

万葉集難訓歌を明快に解く!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月26日 02時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 160p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784434367427
  • NDC分類 911.124
  • Cコード C0192

出版社内容情報

万葉集の難訓歌を、「明確かつ詳細」に、論文形式で、解き明かします。
1300年以上も謎だった歌に、「明快」な解決案を提示します。

(1) 莫囂圓隣歌 (9番歌) :有間皇子の昇天を詠んだ歌。試訓と全文意訳。
(2) 大和三山の歌(13~15):「性別」と、『反歌に似ず』の左注を解決。
(3) 三輪山の歌(17~19番):『和(こた)ふる歌に似ず』の左注を解決。
(4) 三諸の歌 (156番歌) :『自得見監乍共』は、十市皇女の自殺を示唆。
(5) 燃火の歌(160, 161番):天武天皇の成仏を願った歌。

従来の解釈は、「曖昧な大意」なので、「モヤモヤ」していました。
本稿は、「歴史と符合」し、「具体的」なので、「スッキリ!」します。


【目次】

内容説明

1300年の謎、遂に明快に解明!1.莫囂圓隣歌:有間皇子を偲ぶ。試訓と全文意訳。2.大和三山の歌:『性別』と『反歌に似ず』を解決。3.三輪山の歌:『和ふる歌に似ず』を解決。4.自得見監乍共:十市皇女の自殺を示唆。5.面智男雲:これは何?

目次

各歌の問題点と、解決案の概要
額田王の莫囂圓隣歌の試訓と意訳の提案(巻一・九)
中大兄の大和三山の歌の別解釈の提案(巻一・十三)
額田王と井戸王の三輪山の歌の別解釈の提案(巻一・十七)
高市皇子の三諸の歌の試訓と意訳の提案(巻二・一五六)
持統天皇の燃火と向南山の歌の試訓と意訳の提案(一六〇)

著者等紹介

朝倉慎一[アサクラシンイチ]
1964年:広島県呉市生まれ。2025年:橿原市に移住。天香具山を『嬬』にして暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品