内容説明
ノートレイン ノーライフ。第10回写真出版賞大賞受賞。不登校から鉄道写真家に 鉄道愛あふれるファースト写真集。
著者等紹介
武川健太[ムカワケンタ]
鉄道写真家。1993年宮城県登米市出身。2024年第10回写真出版賞 大賞受賞。日本と世界の鉄道を旅しながら、イベント出演、ラジオパーソナリティ、高校非常勤講師等、幅広く活動。鉄道やカメラを用いた企画運営も行う。いまの目標は宮城県のローカルタレントになること(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
137
表紙写真に魅かれて読みました。 私の大学時代の友人に撮り鉄がいますが、撮り鉄の楽しさが理解出来る楽しい写真集です🚃🚉🚄🚆🚈🚋🚅 https://miraipub.jp/books/32618/2025/06/12
スプリント
8
カメラマンの人生が差し込まれた写真集。 きれいな写真が多い。 知っている風景がプロの写真家に取られていると感慨深い。2025/08/03
siva
3
著者と一緒に旅をしてとびきりの瞬間に出会ったような気分。鉄道好きな人の気持ちがわかった、と言っても過言ではない写真集。不登校を経験、大好きな鉄道を撮った一枚から著者の車輪は再び回り始める。写真に添えられた言葉に人間性が滲み出てる。若き鉄道写真家、頑張って欲しい。2025/07/21
お抹茶
3
東北を中心にした鉄道写真集。作者の人生が垣間見られ,題材や説明文にも作者の人柄を感じる。青空,虹,鏡面,さらにはオーロラなど渾身の一枚を取るまでの苦労と偶然も想像する。一両や二両編成のローカル線もよいが,山や雪に囲まれながら疾走する山形新幹線が白眉。田舎と大都会・東京を三時間で結ぶ東北の新幹線,さまざまな行先が並ぶ早朝の東京駅の新幹線行先案内板に旅愁と時空の不思議さを感じる。2025/06/22
-
- 和書
- 父がしたこと