内容説明
自分が、家族が「統合失調症」と思ったら真っ先にやるべきことは?不安なあなたに寄り添う支援の実用書。好評を博した前著二冊をベースに全章に渡り大幅に加筆。最新の情報がわかる待望の“改訂新版”。医療機関への繋げ方から退院後の住まいや仕事、各種支援制度まで具体的な事例を出しながらわかりやすく説明してくれる統合失調症の人や家族、医療スタッフのための実用ハンドブック。巻末に障害年金請求に使用する診断書見本付き。
目次
第一章 統合失調症との出会い
第二章 統合失調症とはどのような疾患か
第三章 退院したら、どこに住まう
第四章 就労支援
第五章 判断を他人に託す(後見と日常生活自立支援事業)
第六章 障害年金
第七章 経済的に行きづまったときの最後の頼りは、生活保護
第八章 統合失調症はどう考えられてきたか
第九章 統合失調症と付き合う
著者等紹介
北山大奈[キタヤマダイナ]
精神科医。医学博士(大阪大学)。広島大学を卒業。生駒市精神障害者家族会(ひだまり会)会員。正和会 協和病院(大阪市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。