内容説明
幸(サチ)のある服!福を呼ぶ装い。装いに対する考え方も、ファッションからのアプローチを意識して「福」に装うことの意義を問い、ポジティブに裏付けられた感性をコアマッスルのように鍛えたい。
目次
男と女の感性の謎解き
モード?ファッション?衣料?
「若い」と「若々しい」は違う!
迷子になっている大人たちへ
ネガティブな要素をポジティブに変えるファッション的思考
おしゃれは、躾の問題!
おしゃれの「絶対音感」を鍛える
感性のパワーアップ!エアーショッピング
金持ち美人と、バランス美人!
成熟した大人文化への壁
ファッション的、女優論
捨てる断捨離と、自分を手に入れるための断捨離
センスの良い人は、デザイナーには不向き?
華麗なる「貧乏発想」
個性コンプレックスの日本人
着用する満足度と好感度のバランス
鏡は人生の日記帳
セレブのライセンス
時代のファッション的言い訳
宇宙人に紹介したい服〔ほか〕
著者等紹介
辻村昭造[ツジムラショウゾウ]
ファッションディレクター。1972年、文化服装学院卒業・31回装苑賞受賞・遠藤賞受賞・デザイン科デザイン大賞受賞。卒業後、高島屋の商品企画部に入社。当時のファッション誌「装苑」にもデザイン掲載。資生堂CM・TVの衣装を手掛ける。shozo tsujimuraブランドで既製服を展開。後にフリーランスのデザイナーとしても活躍。ザ・ギンザオリジナルブランド「THE GINZA PLUS」。「ハロッズ」ディレクター就任。現在は、TVショッピング出演や、NHK文化センターで講師として活躍する中、ゲストを招いての「人生のランウェイ」企画も発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。