南九州のローカル線おもいでアルバム―昭和晩年の南薩線・山野線・宮之城線 野の花が咲くなつかしい昭和のふるさとを訪ねて

個数:

南九州のローカル線おもいでアルバム―昭和晩年の南薩線・山野線・宮之城線 野の花が咲くなつかしい昭和のふるさとを訪ねて

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 256p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784434339721
  • NDC分類 686.219
  • Cコード C0072

目次

南薩線(枕崎線)(山間の急勾配区間にある小さな駅―上日置;鄙びた田園風景が広がる 上日置―日置:最初の列車行違い―日置 ほか)
山野線(美しい山里―久木野;レンゲ畑 東水俣―肥後深川;春の大川築堤 久木野―薩摩布計 ほか)
宮之城線(スイッチバックの駅―薩摩永野;宮之城線の風景;山野線廃止前の駅の表情 ほか)

著者等紹介

大田治彦[オオタハルヒコ]
昭和27年生れ。幼少の頃より実家の近くを走っていた西鉄福岡市内線の路面電車を見て鉄道に興味を持つ。平成22年に写真集の第一作「西鉄電車おもいでアルバム」(櫂歌書房刊)を完成させ、多くの皆様の御支援により鉄道友の会様より「2011年島秀雄記念優秀著作賞 単行本部門」を拝受した。「南薩線伝承組織委員会」委員

有木道則[アリキミチノリ]
昭和23年生れ。幼少の頃より南薩鉄道職員であった父に連れられて南薩線の蒸機機関車やディーゼルカーに乗って伊作温泉や鹿児島に行った。上京して警視庁で天皇皇后両陛下、皇族殿下、大臣、多くの国公賓来日時の警衛警護警備・治安、雑踏警備に従事する。鹿児島交通(株)からの誘いを機に帰郷する。入社と同時に会社の事業としての加世田駅跡地の再開発による「加世田ステーション」(加世田支社・南薩鉄道記念館・車輌展示場・キハ103を活用した食堂「ぽっぽ亭」)の建設に従事した。24年間運輸事業に携わった。南薩線の調査・保存・伝承を行うために令和元年に設立された「南薩線伝承組織委員会」では以来会長を努め、令和2年8月に加世田市民会館で開催された企画展「南薩鉄道企画展2019廃止から35年―みんなでつなぐ故郷の記憶」では実行委員長として、数多くの写真や歴史解説などの展示を行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品