- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
事業継続のため課題と向き合う日々のなか、障がい者や介護・医療関係者、福祉分野を目指す学生に「伝えたい」こと。
目次
前編 生活編(最近の私の生活について;障がい者の“生きづらさ”とは;自分らしく毎日を生きるために)
中編 仕事編(効果的な日常業務のすすめ方;事業拡大のために努力すべきこと;優秀な人材の確保と育成 ほか)
後編 前半生の出来事(現在の私をつくった前半生;わたしのエンディングノート)
著者等紹介
小柴千鶴[コシバチズル]
えがお株式会社代表取締役。NPO法人夢ハウス会長。27歳のとき進行性筋ジストロフィー発症と診断を受ける。さまざまな困難を乗り越えながら「ITであれば障がい者でも仕事ができる」と思い立ち、「小規模作業所夢ハウス」をスタート。また、介護事業所からサービス提供を辞退されたため、平成16年に自ら「ホームヘルプサービスえがお」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。