モモンガプレス<br> いま、IBDで不安なあなたに贈る本―患者・保護者の体験から知る潰瘍性大腸炎・クローン病

個数:

モモンガプレス
いま、IBDで不安なあなたに贈る本―患者・保護者の体験から知る潰瘍性大腸炎・クローン病

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434322815
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C0047

内容説明

IBD(Inflammatory Bowel Disease:炎症性腸疾患)潰瘍性大腸炎とクローン病の総称をIBDと呼びます。ほかの人はどうやって病気と向き合ってるの?ひとりだけで悩まないで!

目次

はじめに 苦しかったからこそ伝えたいリアルなIBDのアレコレ
1 IBDってどんな病気?
2 IBD患者のライフスタイル
3 IBD保護者の体験談
4 IBD患者の入院、通院生活
5 相談できる場所

著者等紹介

五十嵐総一[イガラシソウイチ]
1987年生まれ、長崎県出身。潰瘍性大腸炎の症状は15歳(中学3年)の秋に始まる。佐世保高専卒業後、佐賀大学農学部へ編入学。23歳で国家公務員、29歳で転職し地元長崎へUターン。長崎IBD友の会「ユアジール」会長、NPO法人長崎県難病連絡協議会理事。15歳の自分と発症して間もない当事者を重ね、SOSを発信できるよう手助けすることを目的に、難病の理解を広げるボランティア活動を行っている

竹島史直[タケシマフミナオ]
1986年長崎大学医学部卒業。同年長崎大学医学部第二内科入局。学位取得後、一般病院にて消化器内科医として勤務。1996年より3年間、長崎大学医学部附属病院光学医療診療部助手として炎症性腸疾患を専門に診療にあたる。1999‐2002年マサチューセッツ総合病院(米国)消化器科留学。炎症性腸疾患の発症機序、治療に関する基礎的研究を行う。2004‐2009年全人的医療を学ぶため長崎大学医学部附属病院総合診療科勤務。2009年新設された長崎大学病院消化器内科へ准教授として赴任。以後11年間炎症性腸疾患を専門に診療にあたる。2020年4月から現在まで長崎県五島中央病院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シュウヘイ

2
炎症性腸疾患の当事者のかたの本 今潰瘍性大腸炎やクローン病は増加傾向にあり誰が罹患してもおかしくない状況 うまく治療が進む方と悪くなる方もいるのも現実2023/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21414892
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品