- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 医学一般
- > 医療経営・管理・施設
内容説明
医療業界25年以上。医師家庭のお受験事情から大学医局のマネジメントまで。見えてきた、後悔しない医師のキャリア構築とは?
目次
医師を目指すきっかけ
キャリアはどこから変化する?
時代は変化し続ける。その上で、自分はどうすべきか?
40歳までにやっておきたいこと
医療機関側はどんなキャリアの医師を求めるか
大学医局からみたキャリア
女性医師のキャリア
医師家系の子どもの受験事情は?
医師のキャリアを相談できる相手を作っておこう
人材紹介会社・エージェントはどう?
開業したら安泰?
医師の起業は知的好奇心のかたまり
一人ぼっちにならないように
今後の医師のキャリアについて
著者等紹介
安岡俊雅[ヤスオカトシマサ]
1975年生まれ。東京農工大学農学部を卒業後、小野薬品工業株式会社に入社。約8年間MRに従事した後、2006年5月に株式会社DEPOCを設立。専務取締役就任。一般企業・医療機関のデザイン・広告、医学会の運営をメインとした事業を展開。2019年6月、事業を医療中心に舵を切るタイミングで、株式会社DEPOC代表取締役に就任。大学医局の支援として、「医局活性化チャンネル」の運営を開始。2020年6月、著書「医療機関のブランディング―求人・集患の秘訣」を上梓。医療のブランディングWEBサイトによって、医療機関に対して売上向上や採用支援を行う。2020年12月には、医師のキャリア支援事業を開始。医師のキャリアの延長線上に新規開業やクリニックの事業承継などを見出し、現在では、クリニックや医療機関の開業支援、経営支援も行っている。妻は麻酔科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。