- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
鎌倉時代の禅僧・道元は、偉大な宗教家であり哲学者・教育者でもあった。その教えに、これからのリーダーのあるべき姿を学んでいきましょう!リーダー諸君!必見です!
目次
第1章 どうすればリーダーは道元禅を活かせるのか
第2章 リーダーが知るべき一体一如と身心脱落
第3章 道元思想のエッセンス『現成公案』を解読する
第4章 リーダーに贈る道元の言葉
第5章 リーダーに必要な「坐禅」のススメ
補章 エピソードでたどる道元の生涯
著者等紹介
飯塚保人[イイズカヤスンド]
一般社団法人経営禅研究会代表理事。ISK経営塾塾頭/経営コンサルタント。マネジメント禅マスター協会理事。学生時代に会社を設立し、大手企業のシステム開発、OA機器販売を手がける。取引先より経営相談を頻繁に受けたことをきっかけに、企業・経営者の育成を目的としたアイエスケー・コンサルティング株式会社を設立し、「ISK経営塾」を主宰。以来、通算110期を超える経営塾で、塾頭として経営トップ及び経営幹部の指導を行い、卒業生はおよそ3,000人を越える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。