日本のビルメンテナンス産業創生の礎―浅地庄太郎伝

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

日本のビルメンテナンス産業創生の礎―浅地庄太郎伝

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月08日 05時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784434314322
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0023

内容説明

ビルメンテナンス産業誕生から70年余、日本経済発展の「拠点」を支え、ビルと共に生きた男の物語。

目次

日本のビルメンテナンスのパイオニア
少年時代
金商時代
輸入食料品取扱販売業・菊屋で初就業
新天地・軽井沢時代
初志貫徹に揺れた実業家志望青年時代
営業三人衆と庄太郎の結婚
日本栄養食での働きと戦時下の家族への想い
終戦直後に進駐したGHQの光と影
戦後復興の歴史を刻むビル管理業ことはじめ
日本ビルサービスの設立と躍進
高度経済成長とビル管理業界の生成発展
浅地庄太郎の最終幕

著者等紹介

浅地正一[アサジショウイチ]
昭和13(1938)年生まれ、東京都出身。昭和35(1960)年慶應義塾大学経済学部卒業。同年日本ビルサービス株式会社入社。昭和50(1975)年同社代表取締役社長就任。平成17(2005)年同社株式をビル代行に譲渡、同特別顧問に就任。現在、浅地事務所代表、東京商工会議所顧問

岡田玉規[オカダタマキ]
昭和30(1955)年生まれ、兵庫県出身。昭和52(1977)年京都産業大学法学部卒業。同年株式会社社会環境研究所入社。編集部次長、同取締役編集長などを歴任。その後、日本ビルサービス株式会社広報部長、総務部部長、グローブシップ総務部長代理兼広報課長、同参事などを経て、現在に至る。平成20(2008)年から特定非営利活動法人快適な街づくり協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品