北米先住民ブラックフットの歴史―アメリカの旅日誌と旅で感銘をうけたところも掲載

個数:

北米先住民ブラックフットの歴史―アメリカの旅日誌と旅で感銘をうけたところも掲載

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434308062
  • NDC分類 382.5
  • Cコード C0022

内容説明

北アメリカの先住民ブラックフットは、イギリス人、アメリカ人が到来し、バッファローが激減していった困難な時代をどのように生き抜いたのか。ブラックフットの指導者クロウフットとは、どのような人物だったのか。

目次

第1章 18世紀後半から19世紀前半のブラックフット(19世紀初期におけるブラックフットの生活;イギリスの毛皮交易者との関係 ほか)
第2章 19世紀後半のブラックフット(1850年代のブラックフット;1860年代のブラックフット ほか)
第3章 クロウフットの生涯(クロウフットの幼少期;クロウフットの活躍 ほか)
第4章 1994年のアメリカの旅(クロウフェア;サウスダコタ ほか)
第5章 旅で感銘をうけたところ

著者等紹介

澤田俊明[サワダトシアキ]
1952年鳥取県米子市生まれ。京都外国語大学勤務(1991年から2016年)を経て、現在は同志社大学嘱託講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品