自走する組織の作り方―統率力不要のリーダー論

個数:

自走する組織の作り方―統率力不要のリーダー論

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月31日 06時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 246p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434305313
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

目次

第1章 自走する組織の育て方
第2章 一人ひとりの個性を理解して自走する
第3章 組織の人間関係を整えて自走する
第4章 リーダーとの関係性で自走する
第5章 干渉しないマネジメントで自走する
第6章 成長を促すフィードバックで自走する

著者等紹介

くればやしひろあき[クレバヤシヒロアキ]
1978年、愛知県生まれ。株式会社ミナクル組織研究所代表取締役「自分で考え、自分で行動する人を育てる」をモットーに、16年間公立中学校で3,000人以上の子どもたちや若手教員を指導。当時世界最大の児童生徒数だった上海日本人学校や市内で最も荒れた中学校などで生徒指導のリーダーを務める。独立後はその経験を生かして講演活動を行う傍ら、セミナーやコンサルティングを通して、企業や学校、チームから家庭まで、大小さまざまな組織のマネジメントをサポート。独自のアルゴリズムで人材分析を行う人事支援アプリ『CrewDocks』を開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

茶屋博紀

1
筆者の体験談が満載でためになる。2022/09/22

読書家さん#5K3MH0

0
部長から借りて読んだ。 元小学校の先生が書いた本。実体験をもとに例をあげながら書かれている為、読みやすい。 部下に一から十まで口出しせず、現状を伝えて考えさせる事が成長につながると思った。 簡単そうでできないことが多く書いてあり、勉強になった。2025/01/25

綛谷哲矢

0
TikTokで知った作者の本。本当にいい先生なんだろうなって感じ。 教育現場がいかに腐っているかもわかる。2022/08/13

あきのり

0
相手ができるできないではなく、相手の可能性に目を向けてそれを開花させられるようになっていきたい。相手の様子から多くの情報を得られるように感度をあげていきたい。、2022/08/04

やっさん

0
これまで読んだリーダーシップ論は、「なるほどねー、でもねー」って感じだったけど、この本は、「なるほどねー、やってみます」と思えました。成果が出るまでに時間はかかると思いますが、これからの自分に必要だと思えました。 2022/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19788558
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品